参観日
2025.06.12


6月7日土曜日は参観日でした。たくさんの保護者の方に参加していただき普段の子どもたちの様子をみていただきました。きんぎょ組とひよこ組クラスの前に目隠しをし穴から覗いてもらいました。どうでしたか?子どもたちの様子は?かわいい姿が見てもらえたのではないでしょうか?

とってもいい天気だったので、幼児組は園庭で元気に体操をしましたよ。体を動かせてみんなニコニコ笑顔です(^^)

きんぎょ組さん 手づくり楽器で遊んだり風船のクッションの上に乗ったり普段の様子を見てもらってからは、親子で触れ合い遊びをしましたよ。体にタッチしてもらうとみんな嬉しそうにしています。


ひよこ組さんは体を使って登ったり滑ったりとダイナミックな遊びをしていました。保護者のみなさんもかわいい姿に自然と笑顔がでてきていました。

りす組さんは親子であじさいの製作をしましたよ。好きな色紙できったり貼ったりして素敵な作品ができました。 お父さんもお母さんも夢中でかわいい作品ができましたね。楽しんでもらえてよかったです。

ほし組さんも製作でかたつむりをつくりました。子どもたちがどのくらいはさみやクレパス のりが使えるのか保護者のみなさんも見入っているようでした。お家でも一緒に色んな物を作ってみてくださいね。


にじ組さんは、まずは全員で親子で自己紹介をしました。保護者の方には「しあわせを感じる時は?」の質問をしました。みなさん色んな幸せを感じていることを知って 私たちもほっこりしました。子どもたちも恥ずかしながら自分の名前をいっていました。
その後いすとりゲームをしました。こどもたちは勝ちたくって必死で座れず悔しくってしょんぼりする子もいましたが負けてもいいんです!頑張ることに意義があります。 保護者さんだけの椅子取りゲームもしました。子どもたちとは違って少し遠慮気味の姿勢でした。でも勝ちたい気持ちは垣間見れました。大人になって椅子取りゲームをすることはないので楽しかったのではないでしょうか?
保育参観日に保護者の方がたくさん来て下さり、子どもたちはとてもうれしかったとおもいます。 ありがとうございました。