社会福祉法人 高知慈善協会

〒781-0832
高知市九反田4-35
お問い合わせ088-882-0025
  • 9月の誕生会

    2025.09.10

    今日は、9月の誕生会でした。誕生日のお友達へのインタビューでは、「すきなたべものは?」や「すきなあそびは?」の質問に「ブルーベリー♡」「ピーマン☆」「すべりだい☆」「ブロック♪」など元気に答えてくれました。みんなでとんぼのめがねや誕生日のうたをうたったりと楽しい時間を過ごしました。実習生が「ピカチュウ」の手遊びもしてくれました。

    その後は、「ポンタの自動販売機」のパネルシアターを見たり「穴から見えるものは、なあに?」のクイズなどを楽しみました。自動販売機から色々と出て来て楽しかったね♡穴から見えるものクイズでは、くじらやピカチュウ、すみっコぐらし、えびふらいのしっぽなどのかわいい絵が出て来てみんなで盛り上がりました。

    そして最後は、みんな大好きよさこい。二人の先生が衣装を着てよさこいを披露してくれました。素敵な衣装と踊りに子ども達もくぎ付けで見ていました。楽しかったね♡お部屋でもまだまだ、よさこい気分を楽しんでいる子ども達です☆

    今日は、園庭開放の日でした。3組のお友達が遊びに来てくれました。誕生会に参加したりお部屋で遊びました。又、遊びに来てくださいね♡

    今日のお誕生日メニューは、うさちゃんライス、照り焼きハンバーグ、たたき胡瓜、すまし汁、パイン缶。おやつは、アイスパフェでした♪かわいいパフェにみんな大喜びでした♡

    うさちゃんかわいい♡おいしいね☆

  • ☆プール大会☆

    2025.09.03

    9/1は、プール遊びが最後の日でした。今年は、お天気も良くたくさんプール遊びが出来ました。みんなでホールに集まり、まずはラジオ体操です。ドラえもんバージョンの楽しいラジオ体操で元気いっぱい体を動かしました♪

    ラジオ体操をしているとカエルのプリンス君が来てくれました。プリンス君の登場に子ども達は大喜びで、プリンス君がプール遊び頑張ったねと、メダルを持って来てくれました。らいおん組の子ども達には、メダルと保育園最後のプールということで表彰状も持って来てくれましたよ♪

    今年、最後のプールも気持ちよく泳ぐことが出来ました♪いるかジャンプが出来たり、お顔をつけることも出来るようになったよ!

    プール遊び、楽しかったね♡ まだまだ暑い日が続きますが、シャワーや水遊びなども楽しみつつ、クールダウンしながら元気に遊びたいと思います♪

  • 8月の誕生会

    2025.08.08

    8月の誕生会でした。8月生まれのお友達は、11人いました♡インタビューでは、「すきなたべものは?」「小学校は、どこにいきますか?」の質問に「ゼリー」や「○○小学校」などと元気いっぱい答えてくれました☆

    その後は、色水マジック。ペットボトルに入っている水を振ってみると“あら、不思議‘‘赤、黄色、水色、黄緑の色に・・・。かき氷にかけるといちごやレモンなどのかき氷の出来上がりです。誕生日のお友達も出て楽しみました。みんなでかき氷の歌を歌って最後には全部の色をかけて虹色のかき氷が出来ました。

    きれいな色水が出来ました♪

    次は、箱の中は何だろな?クイズでした。先生たちが箱の中のものを手で触り当てっこします。こどもたちは、ヒントを言ってくれ大盛り上がりでした。

    箱の中身は、アンパンマン、おもちゃの携帯、帽子でした。

    給食は、お寿司のケーキ、海老フライ、キャベツのゆかり和え、トマト、すいかでした。おやつは、かき氷です。虹色のかき氷にしてくれていました♡冷たくて美味しかったね☆

    この旗が上がると子ども達は、「今日かき氷やー♡」と、大喜びです。

  • ボディペインティングしたよ!

    2025.07.29

    先日、ぱんだ組・きりん組・らいおん組がボディペインティングをしました。赤、青、黄色、白の4色の色に子ども達は、大興奮です!!段ボールや机にもペタペタ!絵の具の感触が楽しかったね♡

    『みてみて~♪』

    えのぐをぬりぬり♡♡楽しいね♪

    バッタみつけたよ!

    暑いのでクールダウンしてます☆シャワー気持ちいいね♪

    絵の具の感触を体いっぱい感じ、思い切り楽しんだ子どもたちでした♡楽しかったね☆

  • 夏の遊び♪

    2025.07.17

    夏ならではの遊び、魚つりやしゃぼん玉を楽しんでいます。

    おさかな釣れるかなー♪

    『ほら、つれたよ!』

    暑い時期ですが、日陰やシャワーで涼みながら熱中症に気をつけて、夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。