-
10月のお誕生会☆彡
2025.10.23
今日は、10月生まれのお友だちのお誕生会でした。
みんなで『ドレミの歌』と『どんぐり』を元気に歌ってお誕生会の始まりです!


先生からの「好きな食べ物は?」「好きな色は?」の質問に照れながらも可愛く答えていました。






10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆☆
その後は、運動会で踊ったリズムを全員で踊りました♪



お兄ちゃんお姉ちゃんの踊りを真似して、乳児組のお友だちも可愛く踊っていましたよ♡



自分のクラスのリズムだけでなく、他のクラスのリズムもノリノリで元気いっぱい踊っていました♬
踊った後に、高知大学体操部のお兄さんが来てくれ、色々な技を披露してくれました。



倒立やバク転、バク宙など、普段見ることのできないような可憐な技を次々に披露してくれ、「うわー!!」「すごーい✨」と目を輝かせて見ていた子ども達でした。

お誕生月の子ども達が、飛行機(バランス)を教えてもらい、上手に披露してくれました。

今月のお誕生会メニュー:秋の炊き込みご飯、魚のフライ、すまし汁、みかんサラダ、パイン缶




おやつ:ハロウィンのミニケーキ
みんな美味しそうに食べていました♡
-
ふたばクレープ屋さん♪(そら組)
2025.10.17
今日のおやつは、給食の先生がクレープ屋さんを開いてくれました。



子どもたち一人ひとりが好きな具材を事前に選び、その具材を入れたクレープを作ってくれました。


自分だけのスペシャルオリジナルクレープに子どもたちは大喜びでした♡




お味の方は・・・



「ぜんぶ入れたき、こぼれそう~」「どっからたべようかな~」「おいし~い♪」と大盛況でした!
おかわりもたくさんしていましたよ。
オリジナルクレープ、とってもおいしかったね♡
そら組さんにとって明日は、保育園最後の運動会☆彡
みんなで力を合わせて頑張ろうね!!
-
防犯教室の様子
2025.09.24
今日は、高知南警察署の方が来てくれ、不審者訓練を行いました。
不審者対応について様々な対応の仕方を職員に教えてもらいました。
その後、幼児組は防犯教室を行いました。



防犯対策として、子ども達に分かりやすいように『いかのおすし』(いかない・のらない・おおごえでさけぶ・すぐにげる・しらせる)のお話をしてくれたり、「優しそうな人でも、知らない人には絶対ついて行かないでね。」と教えてくれました。

「知らない人や不審者に声をかけられたら、アンパンマン『こども110ばんのいえ』のステッカーが貼ってある場所やスーパー、コンビニ、病院へ逃げたらいいよ」と教わり、子ども達は真剣に話を聞いていました。
その後、そら組の子ども達がグループに分かれて実践訓練をしました。





不審者役の人に「お菓子あるき行こう」「双葉園ってどこにある?おしえて」と言われ、ドキドキしながらも「しりません」とはっきり断っていました。
近づいてくると「たすけて~」と大きな声を出して、アンパンマンステッカーの所まで逃げていました。
お家でも防犯についてお話をしてもらい、安全について子ども達と一緒に考えるためのきっかけにしてください。
-
9月のお誕生会☆彡
2025.09.18
今日は、9月生まれのお友だちのお誕生会をしました。
「好きな食べ物は?」のインタビューでは、「ぶどう🍇」「オムライス」と答えていました。年齢の小さいお友だちも自分のお名前を言ったりと可愛く答えていました♡




9月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう☆
次は、筒を使ったマジックショー。
最初は、コーヒー牛乳だったはずの中身が・・・あらあらあら・・・
「牛乳に早変わり~!」次は「りんごジュースになったよ~🍎」

「なんで~?」「ふしぎ~」と、子ども達は、大喜びでした。
次は、ひげダンスショーの始まりです☆
いつもとは雰囲気の違う先生たちにびっくりしてましたが、次々に繰り広げられるパフォーマンスに子ども達からは拍手と笑い声が聞かれていました。



成功するたび、「おおー!」「すごーい!」と拍手が起こってました♪

「おばけのばけたクン」のクリアファイルシアターも喜んで見ていました。

ラスベガスから来たマユケルが、色々な特技を見せてくれましたよ。

ユッティーは、お手玉を披露してくれました。

カーリーは、竹馬を上手に乗りこなしていました。


最後は、そら組のお友だちが鉄棒に挑戦!かっこよく、逆上がりと前回りを見せてくれました。

お誕生会メニュー:うさちゃんライス・ハンバーグ・たたききゅうり・すまし汁・パイン

おやつ:ミニケーキ(お月様とうさぎ、お月見団子をイメージしています🌕)



みんな美味しそうに食べていました♡
-
木育ひろば(幼児組:ワークショップ編)
2025.09.16
ホールでの木のおもちゃ遊びと同時進行で、たくさんのどんぐりや松ぼっくり、葉っぱや木の枝を使ったワークショップもしました。
ワークショップには、講師のチャーリー先生や、ボランティアの方も来てくださり、作り方を丁寧に教えてくれました。



木のコースターに一人ひとりが思い思いに好きな材料を選び、ボンドでくっつけていきます。











子ども達一人ひとりの、個性豊かな、とっても素敵な作品ができました♡
おもちゃあそびもワークショップもどちらも貴重な経験ができました。
ご協力いただきました皆様、ありがとうございました。

